SAITOUの書きなぐりメモ

さいとーの趣味と生活を垂れ流しています。

MacBook Air を買いました!

随分とお久しぶりです。さいとーです。

 

最近は一眼カメラを買って、コスプレとかコスプレとかコスプレとか撮りに行ってます。

(たまに風景も撮りに行ってます!!)

 

で、今年の末にYmobaileの契約での500MB500円での課金が無料!!

ってのがなくなっちゃうので、新しいプランに乗り換えようと

ヨドバシカメラに行ったらパソコン5万円引き!ってのをやってたので

ついついのせられて買っちゃいました!!

 

まぁアップル保証とかに入ったので結局結構な出費にはなりましたが

前々から欲しかったのでまぁいいか!と、いうわけで久々にブログ書いてみました。

 

変換がなんか気にくわないので何とかしたい、、、、

サーバー回りのお話しって・・・

書くのが難しいなぁと思ったw

何せ、書いたことがそのままセキュリティホールになりえる可能性がw

 

とまぁ、そんな感じなのですが何の用途で使ってるか言えない怪しいサーバーの

設定をシコシコやってました。

 

一応、FuelPHPを使ってなんか作ろうかと思っとりますですはい。

ブログへ移行しました

長いこといじってなかったダイアリーさんを

この度、ブログへ移行してみました。
 
いろいろ細かく(?)移行する物を選べたりして
逆にワンタッチ移行が欲しくなったぞい。
 
ってなわけであんまり更新頻度も上げる気はないとあえて言いつつ
ちょっと自分の記録のためにも書こうかなぁと思ってるのであった。

今更だけどキータ(Qiita)ってサービスが最近熱い

当然、僕の中でですが。
どうも、お久しぶりですさいとーです。

とりあえず、本題というかなんというか、タイトルのままなのですが

Qiita
http://qiita.com/

このプログラマ向け質問サイト(?)がすごい。
技術ネタをブログとかよりも簡潔に書いたりメモ的な使いたで使ってる人が多いきがしないでもないですが
とにかく投稿数が多くていっつも「へぇ〜」と思わされるばかりです。
僕もちまちま書いてますが、あんまり役に立たない情報ばっかのメモが多いのでググって運よく解決できた人がいればラッキーくらいの気持ちでやってます。
興味がある方は是非、GitHubのIDとかでもログインできるのでご活用ください。


では!!

関西ソーシャルゲーム勉強会

7月12日に行われた関西ソーシャルゲーム勉強会に参加してきました!

今回もソシャゲに関するいろいろな手に入りましたよ。


特にというか、使い方が悪かったのかそもそものボトルネックがそこになかったのか
なんなのかわからないのですがmemcacheがあんまりできる子だとおもってなかったので
再度調査が必要だなと思いました。

と、あんまり関係ない感想はこれくらいにして。

各セッションをざっくり紹介

・Resemaraを支えた技術 フライングゲットガチャの舞台裏
最近流行のフライングガチャを一番最初に作った苦労と
中身がどうなってるかの話。
思ってた以上にガンガンまわされてるようで
負荷がすごそうでした。
http://www.slideshare.net/sue445/kansai-socialgamestudy


・イストピカのソシャゲの話
発想法というか、ソシャゲだけでなくゲーム全般に通じる
マズローの5段階欲求の話。
なかなか勉強会でも聞けないような話だったと思う。


・cocos2d-xとPlaygroundの話
ゲームエンジンのお話でした。
ネイティブとゲームエンジンのいいとこどりをしたと。
でもお勧めの手段ではないそうです。


フリーミアムモデルスマートフォンアプリの収益化手段の事例紹介
どこに配置したらいい感じに高校収入が入るか?って話でした。
コンテニュー課金はいいかなーと思ったので
次のゲームで実装してみたい。


DMM.comラボ ソーシャルゲーム開発の舞台裏
DMMさんのソシャゲ開発の話。
いろんなサービスをやってることもすごいと思いますが
残業がほとんどないとかうらやましいなぁと思いました。
あと、転ばぬ先の杖大事!テスト、大事!
CIでのテストは重要な部分を入念にというのはなるほど、と、思いました。




本職がweb系の人の感想なのでちゃんとしたのは
ソシャゲ作ってる方のを見たほうがいいと思います(白目

webGLに可能性を感じた。

http://mrdoob.github.io/three.js/


あんまりちゃんと調べてなくてアレだったんだけど
webGLって普通に移りこみとか使えるみたいでブラウザの処理限界がどんなもんかわかんないけど
結構ゲームとかもゴテゴテの3Dもいい感じの作れそうな予感。


ポリゴン数とかの制約はあるかもしれないけど
僕個人としては限界がかなりあがってきた次世代機やPCより
制限のあるハードの方が工夫のしがいがあると思ってる口なので
ちょっと気になった。

学生辞めてから続かなさ過ぎて・・・

どうも、さいとーです。

社会人になってから全然かけていないので書かなきゃなぁってちょっと思ってます。
予定ではcakePHPとかlinuxの初歩的な話(僕があんまり応用ばでできてないから)
とかになる予定です。

業務の振り返りとか気づきとかをまとめようと思っています。

きっかけとしては仕事としてなんとなく使ってる技術をやっぱりちゃんと理解しないといけないと
思ったからです。(思ってはいたけど行動できていなかった・・・orz